アンチエイジングに必要な栄養素や、減らしていきたい習慣とは?

エイジングケア

 アンチエイジングとは?なぜ必要なの?

 高齢化社会に突入したこともあり、アンチエイジングの重要性がますます高くなってきました。人生100年時代と言われるようになり、より健康で若々しくいることの大切さが増してきています。

 そこでアンチエイジングをするうえで、どんなことに気を付けていくべきでしょうか?見ていきましょう。





| アンチエイジングで積極的に取りたい栄養素 

 アンチエイジングを行う上で日々の生活には食事が大切です。そこで積極的に取りたい栄養素があります。

 どんな栄養素が必要で、その栄養素はどんな効果があるのでしょうか?

 アンチエイジングで特に必要な栄養素は以下の通りです。

  • ビタミンC
  • 動物性タンパク質
  • ビタミンE

 この栄養素はどんな働きをするのでしょうか?見ていきます。

 アンチエイジングに効果的な栄養素① ビタミンC 

 ビタミンCの働きはストレスの解消やアンチエイジング効果がある 活性酸素を増やすこと、 コラーゲンの生成など様々な効果があります。

 ビタミンCが多く含まれる食材はレモンなどの果物に多く含まれています。

 ビタミンCは水溶性のビタミンなので、多くとりすぎると汗や尿と一緒に排出されてしまいます。

 過剰摂取の恐れはありませんが、喫煙などで消費されやすいというデメリットがあります。不足すると肌に悪影響を及ぼしたり、貧血などの健康を害する可能性もあります。不足することがないようにしていきたいですね。

 手軽にとれる栄養素でもあるので、積極的に果物や野菜をとるようにしていくことが必要になってきます。

 アンチエイジングに効果的な栄養素② 動物性タンパク質 

 動物性たんぱく質の働きは、筋肉の生成や、疲れにくい体を作ることです。

 動物性たんぱく質を多く含む食材としては豚肉、牛肉、鶏肉が挙げられます。

 アンチエイジングのためには、これらを食べないほうがいいんじゃないの?と考えている方もいるかもしれません。しかし体を作るうえで、 動物性のタンパク質は必要です。動物性タンパク質は筋肉や成長ホルモンの生成に役立ちます。

 筋肉や成長ホルモンの生成を促すことによって、 運動機能の向上や疲れにくい身体への改善が可能です。

 成長ホルモンは良質な睡眠を促す効果があります。良質な睡眠や疲れにくい身体を作ることで、若々しい身体を作ることにつながります。その結果、アンチエイジングにつながります。

アンチエイジングに効果的な栄養素③ ビタミンE 

 ビタミンEは脂溶性のビタミンで、肌のくすみ、くまをとる効果があります。

 ビタミンEは年齢を重ねることによって発症しやすくなる病気を予防する効果もあり、アンチエイジングには必須の栄養素です。

 アンチエイジングだけでなく、多く摂取することで動脈硬化、血栓の予防ができます。

 ちなみにビタミンEが多く含まれる食材は以下の通りです。

  • かぼちゃ
  • ホウレンソウ
  • しそ
  • アーモンド

 などの食品に多く含まれています。

 間食にアーモンドを食べたり、カボチャを使ったお菓子を作って食べることで無理なくアンチエイジングを行っていくことが続けるコツです。

アンチエイジングに効果的な栄養素④ ミネラル 

 ミネラルの主な働きはアンチエイジングに必要な抗酸化酵素の働きを助け、 美容効果があります。

 ミネラルが多く含まれる食材は以下の通りです。

  • 牛乳
  • 海藻
  • ナッツ
  • ひじき

 ミネラルをとることは抗酸化酵素の働きを助けるだけでなく、髪の毛の成長や肌荒れ、うつ病の予防などにも役立っています。

 ミネラルは現代人が不足しがちな栄養素です。不足しがちな栄養素だからこそ、アンチエイジングのために積極的に取っていきたいですね。


| アンチエイジングで減らしたい習慣

 次にアンチエイジングのために積極的に減らしていきたい習慣について紹介していきます。

 これらの悪い習慣を減らすことによって、アンチエイジングの効果を高め、健康になっていくことが可能です。

 では悪い習慣とはどのような習慣でしょうか?

 以下がアンチエイジングや健康のためにも減らしていきたい習慣です。

  • 砂糖などの甘味料の摂取
  • 飲酒
  • 喫煙
  • 睡眠不足

 これらの悪い習慣が、アンチエイジングにどんな影響を与えていくのかを見ていきたいと思います。

アンチエイジングのために減らしたい物① 砂糖などの甘味料の摂取 

 最初に思い浮かぶのが、砂糖が含まれた甘味料の摂取を控えることです。

 砂糖を摂取すると、糖分の分解のためにビタミンCを消費してしまいます。ビタミンCを大量に消費してしまうことでビタミンCの不足が起こってしまいます。

 砂糖が多く含まれたジュース、お菓子を食べたり飲んだりする頻度を減らすことが健康の第一歩です。

アンチエイジングのために減らしたい習慣② 飲酒 

 次に減らしたい物は飲酒の習慣です。飲酒もビタミンCを消費してしまいます。

 飲酒はストレスの解消というメリットもありますが、飲みすぎるとビタミンCを消費しすぎてしまい、アンチエイジングどころか健康にも悪影響です。

 また、過度の飲酒は 肝臓・脳の機能に影響を与えてしまう恐れがあります。

 お酒を飲むときにはゆっくりと飲む、飲む量を減らす、なにかを食べながらゆっくりと飲むことを心がけることで過度な飲酒量を抑えることができます。

 健康になるための第一歩として飲酒の習慣を少しずつ減らしていきましょう。

アンチエイジングのために減らしたい習慣③ 喫煙 

 アンチエイジングのために減らしたい習慣は喫煙で、喫煙はビタミンCを消費するので注意が必要です。喫煙でビタミンCを消費するのでより肌のくすみやしわができやすくなります。

 さらに喫煙の習慣により顔の皮膚が弛む、スモーカーズフェイスという症状も引き起こす可能性があります。

 どんなに肌のケアをしても、喫煙の習慣が続けば意味がありません。

 ストレスでタバコを吸うことで、解消している方もいらっしゃると思います。

 しかし、アンチエイジングにとっては悪影響を及ぼします。

 現在吸っている方は1日の本数を減らすなどして喫煙の習慣を減らしていきましょう。

アンチエイジングのために減らしたい物③ 睡眠不足 

 睡眠不足は肌荒れなどを引き起こす原因の1つです。睡眠は体のメンテナンスする働きがあります。

 睡眠不足によって引き起こされるデメリットは以下の通りです。

  • 肌のツヤを維持できない
  • 体の疲れが取れない

 睡眠中に下垂体というところから成長ホルモンを分泌します。この成長ホルモンが肌のツヤを維持する働きをします。

 睡眠が不足すると肌のツヤを維持する成長ホルモンが不足するので、アンチエイジングの効果がなくなります。

 また、睡眠不足による体の疲れも健康に良くありません。疲労やストレスがより蓄積し、飲酒や喫煙の量が増えてしまう恐れがあります。

 日々健康的に生活を行い、アンチエイジングを行うのであれば、十分な睡眠を確保しましょう。


| まとめ 

 アンチエイジングに必要な栄養素や、減らしていきたい習慣について見ていきました。

 日々の健康とアンチエイジングは密接にかかわっているということが分かりました。

 栄養を取っていくことや、喫煙、飲酒、睡眠不足といった悪い習慣を減らしていくことでアンチエイジングの効果を上げていくことが大切です。

 自分の生活習慣はどうなのかを見直していきましょう。そうすれば、アンチエイジングのために何をすべきかが見えてきます。

文/ヨシダタロウ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。